カテゴリーアーカイブ: 山口茂ブログ/放課後の道草
いつも片付けられないあなたへ。僕の『お試し断捨離』やってみて!
こんにちは。 「POPの学校」の山口茂です。 今日は、家のメンテナンスデーということで、一日中家にこもっていました。我が家は小さな家ですが、年季が入ってくるとアチコチが悲鳴を上げ始めます。 これ、家だけじゃなくて家電製品 [...] [...]
1月
Z世代のコトPOP研修で分かった、マーカーより筆ペンの方が好き!!!
こんにちは! 「POPの学校」の山口茂です。 先日行ったコトPOP研修では、テーマに「筆ペンを活用したオノマトペ」を選びました。参加者は入社1年目のフレッシュなZ世代!商品知識がようやく身についてきた頃かな、と少し心配し [...] [...]
1月
奈良のセミナーで出会った女性が、僕のあの日の記憶を蘇らせてくれた!
みなさん、こんにちは!😄 「POPの学校」の山口茂です。 先週の日曜日、奈良で薬局や調剤薬局のセミナーを開催しました!会場はなんと、奈良公園や興福寺のすぐそばにある老舗旅館。風情たっぷりの場所で、POPの [...] [...]
1月
モービルガソリンのCMで学んだ、「のんびり行こう、人生は。」
みなさん、こんにちは😃 「POPの学校」の山口茂です。 ふと、昔のモービルガソリンのCMを思い出しました。 田舎道でガス欠してしまったクラシックカーを2人が押しているシーン。やがてナレーションが響きます。 [...] [...]
1月
「POP大賞」から「チャレンジPOP!」へ!名称変更のお知らせ
みなさん、こんにちは。 「POPの学校」の山口茂です! 昨日投稿した「POP大賞開催のお知らせ」にたくさんの反響をいただき、心から感謝しています!コメントやメッセージを拝見し、みなさんの熱い想いに触れることができて本当に [...] [...]
1月
最初で、最後の「POPの学校主催 POP大賞」開催決定のお知らせ。
🎉史上初!そして最後!「POPの学校主催 POP大賞」開催決定!🎉 みなさん、こんにちは😃 「POPの学校」の山口茂です。 突然ですが…やっちゃいます! 「POPの学校主催 [...] [...]
1月
キャベツが足りない!?〜人はなぜ、買うモノを変更してしまうのか。
こんにちは😃 「POPの学校」の山口茂です! みなさん、先日のブログで「形容詞の『い』はなるべく使わないほうがいい」とお伝えしましたが、今日はその応用編として、ちょっと変わった言い換えのテクニックを学んで [...] [...]
1月
キャッチコピーと説明コピーの長さは「削って、削って」短く書く!
みなさん、こんにちは! 「POPの学校」の山口茂です。 今日はズバリ、「キャッチコピーは削って削って短くしよう!」というテーマでお話しします。 突然ですが、昔こんな話を聞いたことがあります。「話が長いやつは、何を言いたい [...] [...]
1月
2年間のコンサルが終了!そして、今日の最終日に駆けつけて来てくれた「あの人」って誰!?
みなさん、こんにちは! 「POPの学校」の山口茂です。 今日は僕が担当していたコンサルの最終日でした!……実は6ヵ月の予定がなんと2年間に延長!これって嬉しい誤算ってやつですね(笑)。 最初は「POP研修だけお願いしたい [...] [...]
1月
形容詞「い」で終わるPOPコピーは、なぜ使わない方がいいのかを考えてみた。
みなさん、こんにちは😃 「POPの学校」の山口茂です! 形容詞「い」で終わるコピーはNG? 今日はこのテーマでお届けします!突然ですが、「おいしい」「うまい」「甘い」「しょっぱい」「苦い」「辛い」などの形 [...] [...]
1月