こんにちは! POPの学校スタッフのホッターです。 今日は、「この歯医者さんだったら診てもらいたいかも…!」と 感じた、歯医者さんのブラックボードをご紹介します! 見て見て!こんなブラックボードは足が止まる [...] [...]
こんにちは! POPの学校スタッフのホッターです。 POP初心者さんがPOPを書くときに、ふと思うことがあると思います。 「あれ?文字ってどうやって太くしたらいいの?このままだと細すぎるんだけど?」と。 今日はそんな、文 [...] [...]
POPの学校スタッフのホッターです。 「POPって何を書いたらいいのか分からないんですよね〜」と言う方、いませんか? そんな時はぜひ、POPでお客さまの質問にお答えしてみましょう! POPで質問に答えると「親切」な売場に [...] [...]
スタッフの誰かがPOPを書いたら、皆さん、どうしていますか? 「あ、POP書いてくれたんだ(心の声)」とそっと思って終わっていませんか? それは勿体無い!! と、いうのもこんな理由があるんです。 スタッフがPOPを書いた [...] [...]
POPを書くとき、いつもどんな「順番」で書いていますか? 「え?まずは1番最初に商品名を書いて……」という方がいたら、勿体無い!!ぜひぜひ、この記事を読み進めてくださいませ! 必ずや今後のPOPのお役に立ちます。 &nb [...] [...]
こんにちは。POPの学校スタッフのホッターです。 今日は、POPを書く上でとっても大事な『POPの余白』について! 「え?そんなの気にしてなかったよ?」という方、必見です。 POPの余白が大事!   [...] [...]
POPを書いたら、ぜひ「早い」「簡単」「目立つ」の3拍子揃ったPOP目立たせ技をやってみましょう♪ 慣れれば30秒で出来るようになりますよ! 大事な文字にはラインを引こう このP [...] [...]
店舗業務って、ものすごく忙しいですよね。 私も、学生時代のスーパーマーケットでアルバイトから始まり、社会人になってからは、ドラッグストアや調剤薬局での「店舗」勤務一筋だったので、分かります…!! 「店長!今日の私の休憩あ [...] [...]
先日、国民的YouTuberのHIKAKINさんが、セブンイレブン限定で『みそきん』を発売しましたね! 私も「絶対食べたい!!」と思い、3度お店に行って今か今かと陳列されるのを待って…… / 無事に食べることができました [...] [...]
POPを書いている人なら誰しもが必ず通る難題。 それが…… 『キャッチコピーが難しい』 『キャッチコピーが分からない』 『キャッチコピーを考えるのが面倒くさい』 分かります、分かりますとも。 今日はそんな『キャッチコピー [...] [...]