カテゴリーアーカイブ: POPの学校ブログ
「始める」「続ける」「確かめる」
こんにちは。 POPの学校スタッフのホッターです。 POPで売り上げを伸ばす時に大事な3つのことがあります。 年末商戦が始まろうとしている季節、ぜひこの3つのポイントを押さえてください。 ①POPを書き始め [...] [...]
12月
12月!「価格が安く見えるように」見えるコツを伝授!
こんにちは。 POPの学校スタッフのホッターです。 もう12月。年末商戦が始まろうとしていますが、値上げラッシュが続いている昨今。 今まで以上にお客さまの財布の紐はグッと閉じられています。 今こそ、「安そう」に見えるPO [...] [...]
12月
【アプリ】iPadでリアルな筆文字 POPが書けるぞ!
こんにちは。 POPの学校スタッフのホッターです。 POPの学校YouTubeで「 デジタル POP1年生」を制作しているのですが…見つけましたっ! リアルな筆文字 POPが書けるアプリを…! ZenBru [...] [...]
11月
これだから止められない!休日のPOP散策
こんにちは。 POPの学校スタッフのホッターです。 突然ですが私、休みの日にお出かけしてPOPを探すのが大好きです。 行楽地や新店のスーパーなどは、POPがいっぱいなのでたまらない! POPが好きな皆さんの中には、外出し [...] [...]
11月
すごすぎる!手書き文字の効果!
こんにちは。 POPの学校スタッフのホッターです。 コロナ禍が大きなきっかけとなり、手書きの良さが見直されています。 特に、手書きの日記や手帳が人気のようです。 でも、PCのように早く書けないし、マーカーで書けば間違えた [...] [...]
11月
お客さまが買いたいのは「未来の良い感じの自分」
こんにちは。 POPの学校スタッフのホッターです。 先日、テレビを見ていて「これはPOPに使えるなぁ!」と思ったことがあったので、 ブログを読んでくださっている皆さんにもご紹介しますね♪ 「便利なピーラーを [...] [...]
11月
手書きPOPは「口コミ」に似ている
こんにちは。 POPの学校スタッフのホッターです。 このブログを読んでいる方の中には「手書きは苦手」と感じている方も多いのではないでしょうか? わざわざ手書きPOPを書く「良いこと」をご紹介しますね。 手書 [...] [...]
11月
お客さまは、POPを見ません。じゃあどうする?
こんにちは。 POPの学校スタッフのホッターです。 タイトルを見て「え!そしたらPOPを書いても無駄じゃないか!」と思うかもしれませんね。 でもこれ、本当なんです。 お客さまはPOPを見ない! [...] [...]
11月
【初心者さん向け_写真付き】クラフトパンチで簡単&可愛いPOPを書こう
こんにちは。 POPの学校スタッフのホッターです。 突然ですが、クラフトパンチを使ったことはありますか? 「紙をパチン!ってやって形がくり抜かれる、あれでしょ?」と思っている皆様! 実はクラフトパンチはPOP作成に向いて [...] [...]
11月
【初心者さん向け_写真付き】初めてのブラックボード!
こんにちは。 POPの学校スタッフのホッターです。 突然ですが、ブラックボードを使ったことはありますか? 「いつかやってみたいけれど、私にもできるかな?」と思っている方に向けて 写真付きで簡単なブラックボードPOPを書い [...] [...]
11月