こんにちは。POPの学校スタッフのホッターです。

一生懸命作った商品。
そんな商品の作り手と、同じようにお客さまが商品に愛着を持てたら良いですよね。
実はそれ、POPで出来るんです!

 

商品を「あ、いいなぁ」と思ってもらうために

 

お客さまは、商品ができるまでの工程や苦労、失敗談や成功体験などを知ると、商品に愛着を持ちやすくなります。
例えばテレビでも、商品ができるまでの製造工程を紹介しているところを見ると「すごいなぁ。こうやって出来てるんだ」「今度買ってみよう」という気持ちになりませんか?

こんな風に、作り手と同じように感情移入し、商品に興味が湧き、購入に結びつくのです。

 

例えば、こんなPOP!

 

例えば、こんなPOPも、エピソードPOPの1つです。
V.S(ビタソイル)スイカは1玉の価格帯が高いのですが、作り手が手間ひまかけて作る、とても甘くて美味しいスイカです。それをお客さまに伝えましょう!

 

VSスイカのPOP

 

<このエピソードPOPで意識したこと>

・あえて方言で書くことで、作り手を声が聞こえるようにする
・イラスト入りで商品をイメージさせる
・より伝えたいところは、赤文字にする
・文章が長いので、読みやすいようにグレーの罫線を引く

 

商品にはエピソードがある

 

スイカのエピソード

 

どんな商品にもエピソード(物語)があります。商品が私たちの目の前にあるには「商品企画」「市場調査」「デザイン」「販売計画」「社員教育」「販売計画」など、さまざまなプロセスを経ています。
そのさまざまなプロセスは、陳列させているだけでは、お客さまから見えません。

もしかしたら、スタッフ内では商品の勉強会があったり、バイヤーから商品情報を聞いているかもしれません。
それでは勿体無いので、ぜひ、POPでそのエピソードをお客さまに伝えましょう。

エピソードは、商品のホームページやSNS等にも書いてあるときがあるので、ぜひ調べましょう。

 

要点を絞って分かりやすいPOPにしよう

POPを書く従業員

作り手の商品に対する愛着が高ければ高いほど、「これもPOPに書きたいな…あれも書きたいな」と豊富にエピソードが出てきます。でも、あれもこれもPOPに詰め込むと、分かりにくいPOPになってしまいます。
なので、まずはエピソードの整理から始めましょう。

その中で1番伝えたいこと→キャッチコピー

説明コピーはキャッチコピーを詳しく説明する形にすると、分かりやすいPOPになりますよ。

ぜひ、分かりやすいエピソードPOPで、お客さまの共感を引き出し、売上繋げましょう!

 

POPの学校ではPOP研修を行なっています

 

POPの学校

 

POPの学校では明日からすぐ使える、売上げに直結する、企業向けの「コトPOP研修」「売場づくり研修」「ラウンダー研修」を行なっています!

それぞれに実践力を伸ばすノウハウがとギュッと詰まったプログラムです。
2020年度からオンライン研修も可能になりました。一緒に楽しくコトPOPを学びませんか?

 

▼クリック▼
企業研修を行いたい方はコチラからお問い合わせ、お申し込みください。

 

 

▼POPの学校WEBサイトはこちら▼

POPの学校ロゴ

ーーーーーーーーーーーーーー

ブログを書いた人:ホッター/福岡在住

ドラッグストア、調剤薬局でPOPや販促を担う。
そのPOP作りのドタバタ体験談を、イラストで実況中継した「POP1年生」(すばる舎)を上梓。
現在はPOPの学校スタッフとして、YouTubeで「iPadでPOPを作る/デジタルPOP1年生」を配信中。