こんにちは。POPの学校スタッフのホッターです。

POPを書いていて、説明コピーってなんだか悩ましいことないですか?
「何を書いたら良いんだろう?」「っていうか必要なのかなぁ」と思ったり。

今日は、そんな説明コピーについて書きます。

 

説明コピーは「ふぅ〜ん」と思ってもらうことを書こう

 

まずは、下の2枚のPOPを見てください。
美味しそうなピザのPOPですね。さてさて、あなたがスーパーでこの2枚のPOPを見た時に
「ふぅ〜ん」と思うのはどちらですか?

おそらく、多くの方が右のPOPではないでしょうか。

1400円という価格の受け取り方に関しても、右のPOPの方が
「言われてみれば、人気もコスパも圧倒的…かもしれないなぁ」なんて思っちゃいませんか?

そう、この「ふぅ〜ん」とお客さまに思ってもらうことこそが、「買いたい!」という購買意欲が動くことになっているんです。

それを動かすのが、そう「説明コピー」!

説明コピー比較POP

 

 

キャッチコピーと説明コピーはって別物なの?

 

POPレイアウト

 

はい。別物です。「キャッチコピー」さへ書いていればPOPはOK…!かと思いきや、「説明コピー」もめちゃくちゃ大事なんですね。そもそも、同じPOP内の文字ですが、役割が全然違います。

◆キャッチコピー…お客さまに振り向いてもらう言葉。1番最初に目に入る。
◆説明コピー…振り向いてくれたお客さまが見るもの。

なんですね。なので、振り向いてくれたお客さまの背中を押す
「ふむふむ、ほうほう、へ〜、ふぅ〜ん、そうなんだ」といった気持ちにさせる部分になります。

なので、説明コピーがないと
「ただ振り向いてもった、だけ」になってしまうんですね。
あとは価格勝負になってしまいます。

それでは勿体無いですよね。

 

説明コピーの作り方

 

 

キャッチコピーもそうなんですが、説明コピーも「説明コピー」なんていうから難しく感じちゃうんです。
「ふむふむ、ほうほう、へ〜、ふぅ〜ん、そうなんだ」って思ってもらうところ、で大丈夫です。

さて、そんな気持ちになってもらうには、まずはPOPを書く前に商品について知る必要があります。

「どんな味?どんな時に食べたらおいしい?アレンジレシピは?」などなど、食べ物であれば食べた感想などを知りましょう。物であれば使った感想、感覚、どんなときに使うのか、なども良いですね。

商品のスペック(〇〇性、高級〇〇)なども良いですが、本当にお客さまが知りたいことや心動かされることは、
その商品でどんな気持ちになるか、どんな日常になるか、なんですよね。

これらは、商品について知ると、自然と出てきます。

 

キャッチコピーで体を動かし、説明コピーでハートを動かそう

 

 

POPのキャッチコピーでお客さまの足を止め、説明コピーで「買いたい!」ハートを動かしていきましょう♪
そう、POPにはそんな力があるんです。
気になる商品や、売りたい商品、お気に入りの商品のPOP、どんどん書いていきましょう!

 

POPの学校ではPOP研修を行なっています

 

POPの学校

 

POPの学校では明日からすぐ使える、売上げに直結する、企業向けの「コトPOP研修」「売場づくり研修」「ラウンダー研修」を行なっています!

それぞれに実践力を伸ばすノウハウがとギュッと詰まったプログラムです。
2020年度からオンライン研修も可能になりました。一緒に楽しくコトPOPを学びませんか?

 

▼クリック▼
企業研修を行いたい方はコチラからお問い合わせ、お申し込みください。

 

 

▼POPの学校WEBサイトはこちら▼

POPの学校ロゴ

ーーーーーーーーーーーーーー

ブログを書いた人:ホッター/福岡在住

ドラッグストア、調剤薬局でPOPや販促を担う。
そのPOP作りのドタバタ体験談を、イラストで実況中継した「POP1年生」(すばる舎)を上梓。
現在はPOPの学校スタッフとして、YouTubeで「iPadでPOPを作る/デジタルPOP1年生」を配信中。