こんにちは。POPの学校スタッフのホッターです。
今回はとっても良いPOPと遭遇したのでご紹介します!
ちょっと下のブラックボード、見てみてくださいっ♪

 

POPは「売る」だけのものじゃない!?

 

自転車屋さんのPOP

 

ショッピングセンターの中にある自転車屋さんのブラックボード。更新頻度が高く、丁寧かつ楽しんで書かれてあるのが伝わってくるので、いつも見るのが楽しみなのです♪

今回はこんなブラックボードで、ついつい全部読んでしまいました…!

急な雨の多い最近の天候にぴったりの、自転車のマナー啓発ボード。
イラストが真ん中にドン!と貼ってあるのも目をひきます。

最後はレインコートの品揃えもありますよ!と誘導していてすごくいいですよね!

こんなふうに、お店と関連のあるマナーや情報などをお客さまに伝えるのも、
POPの大事な役割なんです。

 

POPの基本原則をしっかり押さえる!

教えるスタッフ

POPには大切な基本原則があります。
それはPOPを、

必要な場所に
執拗な情報を
見やすく読みやすい文字で
タイムリーに表示する

これを押さえることで、POPの効果を最大限に引き出すことができます。
実は先ほどの自転車さんのPOPは、このPOPの基本原則をしっかり押さえているんです!

店頭の人通りの多い場所に
ブラックボードに白文字で
雨の時期に気をつけたい
自転車のマナーを丁寧に書いてある

このようなPOPを書き続けていると、
「自転車で困ったことがあったらこのお店に相談してみよう」
とお客さまとの信頼を築くことができます。

POPの基本原則を常に頭の片隅に置いておきましょう!

 

POPの学校ではPOP研修を行なっています

 

POPの学校

 

POPの学校では明日からすぐ使える、売上げに直結する、企業向けの「コトPOP研修」「売場づくり研修」「ラウンダー研修」を行なっています!

それぞれに実践力を伸ばすノウハウがとギュッと詰まったプログラムです。
2020年度からオンライン研修も可能になりました。一緒に楽しくコトPOPを学びませんか?

 

▼クリック▼
企業研修を行いたい方はコチラからお問い合わせ、お申し込みください。

 

 

▼POPの学校WEBサイトはこちら▼

POPの学校ロゴ

ーーーーーーーーーーーーーー

ブログを書いた人:ホッター/福岡在住

ドラッグストア、調剤薬局でPOPや販促を担う。
そのPOP作りのドタバタ体験談を、イラストで実況中継した「POP1年生」(すばる舎)を上梓。
現在はPOPの学校スタッフとして、YouTubeで「iPadでPOPを作る/デジタルPOP1年生」を配信中。