こんにちは。POPの学校スタッフのホッターです。
「POPの絶望」と聞いて、皆さんは何を思いますか?
今日は先日読んだオススメの書籍をご紹介します。
POP作成と料理は通ずるところがある(と思う)
先ほどの問いですが「え、何それ」と思う方もいれば「あぁ〜ふふふ…」と思う方もいるでしょう。そんなことを思わせてくれた本がこちら。
『ごはん作りの絶望に寄り添うレシピ やる気0%からの料理術』本多理恵子(2022)エヌディーエヌコーポレーション
POPではなく、レシピ本。なぜなのか。それは、私が「POP作成は料理と似ている」と常々思っているからです。
POP作成も毎日のご飯作りも、基本的には独りです。材料を集め、切ったり、書いたりしながら、時に失敗したりしながら、出来上がったものを家族や売り場に出す。
一生懸命作った料理を、家族は美味しいといってくれるか?
一生懸命書いたPOPで、商品は売れるか?同僚や店長は褒めてくれるか?
などやることも思うことも、似ている気がするのです。
家族や同僚、店長が無言だったら「なんか、美味しくなかった?」「POP、あんまり良くなかったかなぁ」と少しモヤっと、それでいて少しドキドキしながら過ごすのです。
SNSにアップされるPOPと映える料理
今日も、SNSを徘徊すると素敵なPOPや映える料理がたくさん目に飛び込んでくる。どれもこれも、POPは上手で、POP体もキチンと書けていて、料理に至っても、入学お祝いの豪華なお料理や、誕生日会や記念日の素敵な手作りディナーが可愛いカトラリーと共に並べられている。みんなこんなに凄いのか。それに比べて私は。誰からも責められているわけでないのに、1人で比べて落ち込むようになっているのがSNSです。
でも、安心してほしい。UPされたPOPや料理は、見せられるものの中のほんの一部です。(と思う)
きっと、素敵なPOPの裏側には、見せられないようなPOPも書いただろうし、何度も書き直した中の最高の1枚かもしれない。お料理だって普段はきっと質素だと思うのです。
POPの絶望とは
この本の中には、「絶望シーン」と評して例えば「軽量がめんどくさすぎる」「包丁が切れない」「簡単なものでいいよ、と言われた」など全40シーンについて書かれています。POPにだって「絶望シーン」たるものがたくさんあるので、ちょっとここで書いておこう。これを読んでくださった方の中で1人でもニヤッとして、心が軽くなったら嬉しいです。
絶望シーン1:マーカーのインクが切れる
絶望シーン2:使いたい色画用紙だけない
絶望シーン3:何を書いたらいいのかさっぱり分からない
絶望シーン4:書きたいことがまとまらない
絶望シーン5:値段を書き間違える
絶望シーン6:漢字を書き間違える
絶望シーン7:POPを書いているときの周りの視線が怖い
絶望シーン8:POPを書いたのに売れない
絶望シーン9:ラミネートに失敗する
絶望シーン10:絵が上手だと思われる
パッと書いただけで絶望シーンが10個も出てきてしまいました。これだけたくさんの絶望シーンたちを乗り越えながら、毎日粛々とPOPを書いている私たちのことを、褒め合いたいと思います。
店舗では自分だけしかPOPを書いていないかもしれませんが、そんな仲間は全国にたくさんいます。
そんな仲間達に思いを馳せながら、今日もPOPを書いていきます。
POPの学校ではPOP研修を行なっています
POPの学校では明日からすぐ使える、売上げに直結する、企業向けの「コトPOP研修」「売場づくり研修」「ラウンダー研修」を行なっています!
それぞれに実践力を伸ばすノウハウがとギュッと詰まったプログラムです。
2020年度からオンライン研修も可能になりました。一緒に楽しくコトPOPを学びませんか?
▼クリック▼
・企業研修を行いたい方はコチラからお問い合わせ、お申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーー
ブログを書いた人:ホッター/福岡在住
ドラッグストア、調剤薬局でPOPや販促を担う。
そのPOP作りのドタバタ体験談を、イラストで実況中継した「POP1年生」(すばる舎)を上梓。
現在はPOPの学校スタッフとして、YouTubeで「iPadでPOPを作る/デジタルPOP1年生」を配信中。