こんにちは!POPの学校スタッフのホッターです。

POPコピーが長くなっちゃうこと、ありませんか?
好きな商品だったり、レシピ紹介のPOPだったりすると、ついつい3行、4行…それ以上になったりするもの。

そんなときに使える簡単テクニックをご紹介します!

 

3行超えたら罫線を引こう!

 

 

「あらら?文字ばっかりのPOPになっちやった!」
そんなとき、ありますよね(笑)

『POPに書く文字はできるだけ短く』とは言われているものの、いつもそういくとは限りません。

例えば、料理のレシピを紹介するPOP。
分かりやすく写真を使ったとしても、どうしても文字が多くなる…
「文字が多いとお客さまに見てもらえないかも…!?」と心配になりますが、そんなときは罫線を引きましょう♪

罫線を引くことで文字が劇的に見やすく、読みやすくなるんです!

 

便箋は罫線があるから読みやすい

 

罫線入りPOP

 

便箋にお手紙を書くとき、最初から罫線が入っていますよね。メモ帳や手帳にも、あらかじめ薄い罫線入りタイプも多くあります。

罫線があることで、文字がキレイに書きやすいのはもちろんですが、お手紙を読む側も読みやすいですし、メモ帳も後で見返した時、圧倒的に見やすいはずです。

POPも同じです。

たくさん文字を書いていても、罫線があることで目線にガイドラインができて、読みやすいPOPになるんです。

また、罫線効果で文字が「1つの寄り集まり、カテゴリー」に見えるので「ここがレシピの手順ね」「ここが材料ね」と分かりやすいのです。

 

POPに罫線を引くときのコツ

 

「POPを見やすくしよう!」と思って引いた罫線が目立ちすぎてごちゃごちゃしてしまった…!なんてもことにならないよう、POPに罫線を引くときのコツを3つお伝えします。

 

①線は、淡い色・薄い色を使う。または、POPの中で3色以内に収まるように心がける。

 

罫線の色の違い

 

罫線の色が目立ちすぎると、文字が見にくくPOPがごちゃごちゃに見える原因になります。

できるだけ、淡い色や薄い色で罫線を引くようにしましょう。

また、淡い色・薄い色でなくとも、1枚目の写真のように「黄色の紙✖️黒文字✖️赤罫線」といったように、POPの中で3色以内に色が収まるようにするのもアリです。

 

②文字より気持ち細い線にする

 

 

文字より太い線で罫線を引くと、文字より罫線の方に目が入ってしまいます。

お客さまに見て頂きたいのは POPコピーなので、罫線は文字より気持ち細い線にするとバランスが取れます。

 

③あえてフリーハンドで書く

 

 

「定規で真っ直ぐ罫線を引いた方がキレイに見える」と感じる方もいるかもしれません。

が、しかし!手書きPOPの場合、あえてフリーハンドで罫線を引くのがオススメです。手書き文字にもなじみ、温かみのあるPOPになりますよ♪

 

POPは見やすく読みやすいのが1番!

 

このようなテクニックを使うと、POPはグッと見やすく読みやすくなります♪

「文字がいっぱいになっちゃった!」というときは、ぜひ罫線を引いてみてくださいね!

 

マネしてOK!これからシーズンのPOP

 

POPの学校YouTubeでは、ほぼ毎日POPにまつわるアレコレを配信中!

山口校長が解説する『このまま使える!52週コトPOP』では、プロのPOPライター前田りかさんのPOPが見られます♪

ぜひぜひマネして書いて、売場につけてみてください!

 

▼Click!▼

52週コトPOP9月1日目のサムネイル

 

 

▼POPの学校WEBサイトはこちら▼

POPの学校ロゴ

 

ーーーーーーーーーーーーーー

ブログを書いた人:ホッター/福岡在住

ドラッグストア、調剤薬局でPOPや販促を担う。そのPOP作りのドタバタ体験談を、イラストで実況中継した「POP1年生」(すばる舎)を上梓。
現在はPOPの学校スタッフとして、YouTubeで「iPadでPOPを作る/デジタルPOP1年生」を配信中。