こんにちは。
コトPOPコピーライターのナガイです。

毎週土曜日は、コトPOPコピーについてのご質問や、日頃私が意識していることを語っていきます。

 

◼️ 調べてPOPを書くために…

お仕事でPOPを作成する方、自店舗でPOPを作成する方は、商品について分からないことがあればどうやって調べていますか?

 

①(メーカーを含む)依頼者に質問する

②自分や仲間内で試食、試飲、試作してみる

③ネットで調べてみる

 

大きく分けて、

この3パターンではないでしょうか?

 

◼️ SNS時代で便利になった⁉︎

ネットがなかった頃は①や②以外に、

ご近所や身近な人からの

クチコミを参考にする!

そんな時代でした。

 

今では、

スマホでキーワードを入力して検索すれば、あっという間に関連記事が出てきます。

 

簡単に調べられる利点は、

・作業効率もいい。

・楽が出来る。

良い点しかありません。

 

果たしてそうでしょうか?

その情報は本当に正しい情報か…

アナタは考えたことがありますか?

 

◼️信頼されなければ、POPじゃない!

SNSには自分が体験したこと、オススメしたい情報、伝いたいこと…

自分が投稿したいこと、発信したいことを、簡単に全世界に向けて出来ます。

 

しかし、残念ながら

噂話を実際あったことのように書かれていたり、良い印象を与えるために大袈裟に表現しているものもあります。

その情報の真実を鵜呑みにしてPOPにすると、どうなるでしょう?

 

真実であれば問題はありません。

虚偽の情報であれば、お客様への信頼問題に関わります。

「ネットに書いてありました」では、言い訳にもなりません。

 

では、どうすればいいのか。

 

・メーカーの情報を基本にすること。

・1つのSNSの情報だけに頼らない。

・「この情報、本当かな?」と少しでも疑いがあれば、POPに書かない。

 

便利な時代だからこそ、すべての情報が正しいとは限りません。

 

たまにはSNS以外に…

・自分で本で調べる

・自分で試してみる

・身近な人の意見に耳を傾ける

ちょっとアナログになりますが、

少し手間をかけて情報を得てPOPを書くことをしてみてください。

 

そうすること、

これまでとは違った POPのキャッチコピーや POPの表現が出来る事もあるかもしれません。

 

 

「コトPOPコピー教室」を銀座で開催しています。
あなたも参加しませんか?
http://www.pop-school.com/koto-pop-copy/

*****
コトPOPコピーライター教室
東京・銀座・中小企業会館8階A教室
13時〜16時

11月8日(金)
12月13日(金)

ご予約は山口茂デザイン事務所の申込みフォームからお願い致します。
*****