こんにちは。
POPの学校スタッフのホッターです。
もう12月。年末商戦が始まろうとしていますが、値上げラッシュが続いている昨今。
今まで以上にお客さまの財布の紐はグッと閉じられています。

今こそ、「安そう」に見えるPOPの書き方を知っておきましょう!

 

「安そう!」に見える価格の書き方のテクニック

 

実は、「安価に見える価格の書き方」というものがあります。
下の図解を見てみてください。

安く見える価格の書き方

 

2つの「1,000円」どちらが安く見えますか?おそらく全員が下の赤い値段だと答えるはずです。

 

ポイントは4つ
・数字と数字の間はくっつける
・色は赤にする
・大きく書く
・「¥」「円」は小さく書く

これをするだけで、目に入ってくる値段への印象はだいぶ変わります。

 

価格が安く見えるPOPの書き方<ビフォーアフター>

 

さて、次はPOPです。
下のPOPを見てください。特売に出している鍋つゆのPOPとします。いかがですか?

 

安そうに見えるPOPの例

 

それでは、「安く見える」を意識してもう1度同じ内容で書いてみます。
「え!?本当に同じ内容!?」と2度見するレベルで違いますね(笑)

 

安く見えるPOPの例

 

ポイントは

①背景は黄色にする
②線と文字を大きく太くする
③値段は赤にし大きく書く(値段の書き方のポイント通りにした)

たったこれだけで、お客さまに安く感じさせることができます。
ちょっとしたポイントを押さえるだけで、POPはここまで変わります。

ぜひ取り入れてみてくださいね!

 

お客さまは「安い」くて「お得」な物を買いたいことを忘れないで

納得するお客さま

最後に、1つ忘れてはいけないことがあります。
それは「お客さまは、安いだけでは買わない」ということです。確かに安い商品大好きです。
でも、もっと突き詰めると「(良いものを)安く買いたい」が本当。

「手作りなのに安い」「国産なのに安い」など、お客さまにとって「良いこと」がちゃんとあった上で「安い」が生きてきます。
安価に見えるPOPを書くときも、それをきちんと伝えるPOPにしましょうね♪

 

POPの学校YouTubeも配信中!

 

POPの学校YouTubeでは、ほぼ毎日POPについてのアレコレを更新しています。
「デジタルPOP1年生」には、今日のブログを取りい入れた「半額POP」のメイキング動画があります。
良かったらみてみてください♪

 

▼ここらをClick▼

半額の動画のサムネイル

 

 

▼POPの学校WEBサイトはこちら▼

POPの学校ロゴ

 

ーーーーーーーーーーーーーー

ブログを書いた人:ホッター/福岡在住

ドラッグストア、調剤薬局でPOPや販促を担う。
そのPOP作りのドタバタ体験談を、イラストで実況中継した「POP1年生」(すばる舎)を上梓。
現在はPOPの学校スタッフとして、YouTubeで「iPadでPOPを作る/デジタルPOP1年生」を配信中。