こんにちは!
POPの学校スタッフのホッターです。

今日は、近所の大きな家具店が売り尽くし閉店セールをしていたので、何か掘り出し物がないかのぞいてきました。

するとそこには…!

 

高価な家具雑貨も、黄✖️黒✖️赤POPで底値感を出せる!

 

お得なPOPを見てワクワクするお客さま

 

その家具店は、地域の中では割とお高めのお店で、良い商品を多く取り揃えていました。なので、どのぐらい値下がっているのか気になって…(笑)

お店に入ると、高級チェアーから、傘立て、置き時計まで全て
黄色の用紙✖️黒文字✖️赤価格のPOPがついていました!

その「何か掘り出し物ある感」と言ったら…!
すごくワクワクしました。

これがもし、白い紙のPOPだったら、また違った印象だったと思いませんか?

 

色でお客さまの購買意欲は左右される

 

色によって異なるPOPのイメージ

 

じつは、この「掘り出し物があるワクワク感」「お得な買い物ができそう!」といった感じは、POPの色でも伝えることができます。

少しご紹介しますね♪

 

◆赤

赤は、1番注意を引く色で、「購買色」とも呼ばれています。
広告やセールのチラシなどに赤がよく使われていますよね。
通販サイトの買い物でも、購入ボタンなどには赤を使うことで、お客様の購買意欲を刺激しています。

◆黄色

黄色は、気分を高揚させる色と言われています。たくさんの色の中にあっても、人が認識しやすい色でもあることから、POPでも紙の色を黄色にするこがあります。
また、黄色をベースにしたた販促物からは「お得」「安い」イメージを表すこともできるでしょう。

 

そして、そんな色に負けないのが、やはり「黒」なのですね!

 

どのくらい印象が違うのか比べてみよう

 

では、赤、黄、黒を使った「お得をアピール」するPOPと、その対極の色であるブルー系のPOPを比べてみましょう♪

 

▼赤、黄、黒を使った「お得をアピール」するPOP

黄色ベースに赤文字のPOP

 

▼青、緑を使ったPOP

ブルーベースのPOP

 

同じことが書いてあっても、印象が全然違いますよね!?
こんなふうに、色がお客さまに与えるインパクトって想像以上に大きいんです。

 

色の持つパワーを味方につけよう!

やる気が出るスタッフ

 

お客さまが思わず、商品の前で立ち止まったり、購入したりする1つの要素に「色」のパワー関係していることもあります。

POPを書くときも「この商品はどんなイメージを持ってもらいたいか?」を頭の片隅ににおいて「商品の温度(あたたかい、冷たい)」「商品を使ったとき気持ち(楽しい、便利など)」「商品の味(辛い、甘い)」などを、紙や文字の色でチョイスしてみましょう!

きっと、これまで以上に伝わるPOPになるはずです!

 

POPの学校YouTubeでも配色についてご紹介!

 

色とコピーについて山口校長が力説しています!
「なるほど、うんうん!」と納得のPOPの例もあって分かりやすいので、ぜひ見てみてください♪

 

▼ここから見る▼

配色と伝え方のサムネイル

 

▼POPの学校WEBサイトはこちら▼

POPの学校ロゴ

 

ーーーーーーーーーーーーーー

ブログを書いた人:ホッター/福岡在住

ドラッグストア、調剤薬局でPOPや販促を担う。そのPOP作りのドタバタ体験談を、イラストで実況中継した「POP1年生」(すばる舎)を上梓。
現在はPOPの学校スタッフとして、YouTubeで「iPadでPOPを作る/デジタルPOP1年生」を配信中。