こんにちは。
コトPOPコピーライターのナガイです。
毎週土曜日は、コトPOPコピーについてのご質問や、日頃私が意識していることを語っていきます。
◼️ お手本を真似すること!
私は小学生のころ週に一度、習字を習っていました。
しかし、要領も覚えも悪い私は、全然上手になりません。
一緒に通っていた友達が、いつも私より先に上の級を取得していました。
負けず嫌いな私は、お手本を下敷きにして習字の練習をすることにしました。
墨の跡がついたお手本を見た先生が私に
「本当に習字が上手くなりたかったら、お手本をよく見なさい」
よく叱られました。
その時はまだ
「下手だから、お手本を真似しただけなのに…」
としか、思っていませんでした。
◼️ 土曜日にやってくる上手な人!
一応、お手本を下敷きにせずに、黙々と習字の練習をしては先生からのダメ出し。
挙げ句の果てには、(墨汁の使用は禁止だったので)墨の色が薄いことまで注意されるほど、ヤル気はどんどん喪失。
所用のため、
いつもの時間帯とは違う土曜日の夕方に習字教室を訪れると、縦が2メートル以上ある半紙にスラスラと書いている高校生がいました。
私は無意識に、その高校生が書いている側でガン見!
この頃の私は、小学3年生ぐらいだったと思います。
「どうしたら、こんな上手な文字が書けるのか⁉︎」
習字を習い始めて、初めて考えた時でした。
それ以来、
友達と一緒に習字教室に通わず、その高校生がくる時間帯に合わせて通うようになりました。
毎回、墨を磨る姿勢、お手本を見ながら書く視線、文字を書くときの筆運び…
目と脳ミソに焼き付けるように見ていました。
今思えば、その高校生の「ファン」だったのかもしれません。
◼️ひと言が意識を変えた!
ある時、私が課題の文字を書いていると、その高校生が声を掛けてきました。
「文字を書くとき、何を考えてる?」
何も考えていなかった私は、逆に何を考えながら文字を書いているのか質問しました。
「お手本の文字の1本1本の線を見ながら書いてるよ」
これまで、文字を文字としか思ってこなかった小学生には、開いた口が塞がらない状態。
それ以来、習字教室に行った時は時間がかかってもいいから、じっくり考えながら丁寧に文字を書くことに集中。
すると、みるみる習字が上手くなり、小学校を卒業する頃には(小学生の部)8段まで取得しました。
先生から何度注意されても直らなかったのに、ひと言のアドバイスが小学校3年生が真剣に習字に取り組むことになりました。
今思えば、「お手本をよく見る」ことはPOPにも共通すること。
ただ真似をするだけでなく、
どうすればお手本のようなPOPが書けるのか、
どうすればお客様が気付いてくれるPOPコピーが書けるのか…
POPを真剣に取り組みたい方は、
一度じっくり考えてPOPを書く日があってもいいかもしれません。
楽しい作業ではありませんが…(笑)
「コトPOPコピー教室」を銀座で開催しています。
あなたも参加しませんか?
http://www.pop-school.com/koto-pop-copy/
*****
コトPOPコピーライター教室
東京・銀座・中小企業会館8階A教室
13時〜16時
11月8日(金)
12月13日(金)
ご予約は山口茂デザイン事務所の申込みフォームからお願い致します。
*****