コトPOPコピーライターのナガイです。
毎週土曜日は、コトPOPコピーについてのご質問や、日頃私が意識していることを語っていきます。
皆さんはお買い物をしていて、こんなPOPコピーを見たことありませんか?
「とりあえず、食べてみて!」
A4サイズの用紙に、このPOPコピーと商品名・価格だけのPOP。
アナタはこのPOPコピーで、初めて知った商品を試食も出来ないまま買いますか?
担当者にしてみたら、
「美味しいから、ぜひ皆さんに食べて欲しい!」
気持ちの表れだと思います。
が、お客様にとっては未知の商品を買うことは「挑戦」です。
その挑戦にお金を払ってまで購入するか…
アナタはどうですか?
すぐに買う気にはなりませんよね。
じゃあ、どんな表現ならいいでしょう?
例えば、
「試食したら美味しかった。だから入荷しました!」
入荷したきっかけをPOPコピーにして、その続きに商品説明を書く。
セルフで試食が出来ないお店であれば、商品やPOPのすぐそばに
「試食できます。スタッフにお声掛けください」
吹き出しPOPを使うことで、お客様にアピールすることが出来ます。
POPコピーで悩むのは、誰でもあること。
だから、ワンパターンではなく、
「いいPOPコピーないかな?」
こんな感じで同僚や先輩・後輩に相談していくと、いろんなPOPコピー案が出てきます。
一人で考えても浮かばないPOPコピーは、みんなで考えて案を出し合いましょう。
「コトPOPコピー教室」を銀座で開催しています。
あなたも参加しませんか?
http://www.pop-school.com/koto-pop-copy/
*****
コトPOPコピー教室
東京・銀座・中小企業会館8階A教室
13時〜16時
9月13日(金)
11月8日(金)
12月13日(金)
ご予約は山口茂デザイン事務所の申込みフォームからお願い致します。
*****