2019年4月15日のコトPOP勉強会飲食業向け(かっぱ橋)は満席になりました。 このあとはキャンセル待ちでの受付になります。 キャンセルが出次第連絡いたしますが、 開催日の直前に出る場合が多いので連絡がギリギリになるこ [...] [...]
「POPの学校」事務局のシブシブです。 事務所の裏路地に見つけたこのPOP 「玉金」?! どうやら串焼きのお店のPOPらしいですが 手前には布団が干してあって、そう、ここはアパートの窓です(笑) まわりも住 [...] [...]
お待たせしました! かっぱ橋校 飲食業向けコトPOP勉強会 13:00~16:00 場所:かっぱ橋 飯田屋(東京都 台東区西浅草2-21-6) https://kappa-iida.com/free/access 年間の [...] [...]
「POPの学校」事務局のシブシブです。 わが街下北沢にはPOPの殿堂「ヴィレッジヴァンガード」通称ヴィレヴァンがあります。 言わずと知れた秀逸POPの宝庫。 度々のぞく定点観測地です。 雑貨が [...] [...]
2019年6月15日のコトPOP勉強会(銀座)は満席になりました。 このあとはキャンセル待ちでの受付になります。 キャンセルが出次第連絡いたしますが、 開催日の直前に出る場合が多いので連絡がギリギリになることもあります。 [...] [...]
「POPの学校」事務局のシブシブです。 先日、出版社の編集の方から 「コトPOPの効果検証」の出版祝いが届きました。 中はお煎餅です(*^^)v この「八重垣煎餅」さん。 下町の根津にあって店主が立川談志と懇意だったそう [...] [...]
「POPの学校」事務局のシブシブです。 最近は大型の量販家電店がたくさんできて 街のいわゆる「電気屋さん」と呼ばれるお店が少なくなったけど 少し離れた街で出かけて懐かしいお顔を発見!! そうそう、まだ「パナ [...] [...]
「POPの学校」事務局のシブシブです。 昨日の新聞チラシで見つけたのはコレ! ヤッホー(*^^)v、コンビニのクーポン!!!♡♡♡ じゃなくて、、、いやいやそれもありますが、 その上のPOPをご覧くださいま [...] [...]
「POPの学校」事務局のシブシブです。 最近書店をのぞくことが多く、 やっぱりPOPの原点は本屋さんだな~と感じます。 書店に行くとなんだかんだいつも「○○フェアー」というコーナーが できてい [...] [...]