おはようございます!

スタッフブログ担当のホッターです( ◠‿◠ )

 

朝晩すっかり肌寒くなり、

冷房も要らなくなりましたが、寒暖差で体調などは大丈夫でしょうか?

私はクシャミが止まらないときがあります(^_^;)

 

さて、今日のテーマはこれ!

POPが書けない2つの理由 その1!

 

「POPが書けない!」というときは、

ほぼどちらか、またはどちらもある方が多いんです。

 

  • 商品知識が足りていない

 

実は、商品知識を調べると約8割程の方が

書けるようになります!(ホッター調べ)

しかも、書けるだけに留まりません!

 

特に今の時期は新商品もドカドカ入荷してきて、棚替えの嵐。

お客さまが商品選び迷子になりやすいシーズンです。

 

こんなとき、商品知識がないと

商品を見ているお客さまがいても

「いろいろ質問されたらどうしよう!」

「答えられなかったら…」と不安になってしまい、

お声かけするハードルがすんごい上がりますよね!?

 

 

「今、お声掛けすれば売れるかも」

「このアプリ、登録してくれるかも」と思うのですが

自らスゴスゴとチャンス逃してしまうのです。

 

だって「商品のコトが分からないから、怖いんだもん!」

 

……これってとっても勿体ないことですよね。

 

分からない商品のことは、

書くにも書きようがないですよね(^◇^;)

書けたとしても、商品名と価格しか書くことができません。

 

それは商品を見れば分かることなので、

本当にお客さまが知りたいコトではないはずです。

 

 

  • 商品知識を調べる前に…

 

まず、完璧に全てを網羅しようという考えは捨ててOK!

目指すは、完璧に答えられる私、ではなく、

商品に「わくっ♪」とする私です。

 

 

これってお客さまの気持ちと全く同じ!

お客さまも、陳列してあるだけの時は

その商品のパッケージと値段しか分からないので

自分が感じた事と全く同じようには「高い!」と思っています。

 

だから、1秒でスルー。

そしていつもの商品を買います。

誰だって、買い物で失敗したくないです!

 

だけど、商品知識を調べ、

自分が「へー!そうなんだ」と心がわくっとしたことが書いてあるPOPが付いていたり

一言「そちら〇〇ですよ♪」とスタッフさんから

ちょっとお声掛けがあるだけで、

「そうなんだ!それなら…」と心が動く場面が増えてくるんです!

 

それでは、明日は理由その2を書きます(^ ^)

 

今日もここまで読んで頂き

ありがとうございます!

いってらっしゃいです!(≧∀≦)ゝ

 

_____________________

 

LINE@配信中です!

友だち追加

「POPの学校」とお友だちになりませんか(^^)

 

_____________________