おはようございます!
スタッフブログ担当のホッターです(o^^o)
関東地方に住む方々のブログやツイッターで
「風の音がすごくて眠れなかった」という書き込みが多くみられ、
九州から心配しているホッターです(>_<)
さて今日は!
『POPを書く優先順位ベスト3』をお伝えします!
お店さんや業種によっても違うと思いますので、
あくまで私が今までやってきた優先順位をシェアします。
私の業種は「スーパーマーケット→ドラッグストア→調剤薬局」です(^^)/
ちなみに優先順位は最初から決めていたわけではありません。
- あまりにアレもコレもと手を出しすぎて、混乱していた
沢山の商品にPOPを付けることができれば、
それはとても良いことかもしれません。
でも、時間的にも人員的にも、ちょっと厳しいところがあると思います。
そんな中で私は、好きな商品にばかり繰り返しPOPを書いてしまい、
販売しないといけない商品のPOPは手薄に……なんてことを繰り返していた期間がありました。
それで「これではいかんっ!」と思い、優先順位をつけ始めました。(←気づくのがだいぶ遠回り)
- ホッター的、優先順位TOP3!
【優先順位1】お店や会社が積極的に販売していくもの(プライベート商品やキャンペーン商品)
【優先順位2】旬や今お客さまが求めている商品
【優先順位3】自分が好きな商品
【例外!】
以下の商品は、TOP OF 優先です。
●誤発注で大量に仕入れちゃった商品
●期限切れをしそうな商品
何故かと言うと商品が廃棄になってしまうからです。
廃棄と言うのは、言いたくないですがゴミになってしまうということです。
なんだかすごく悲しくないですか?
誰にも使われずに生まれてきた商品……。
- 書きたいPOPの商品をメモっておこう!
ポケットにメモ帳を入れている方も多いと思うんですが、
「あ、この商品にはPOPがあったほうがいいな」と思うものは、
商品名だけでもいいので、自分が分かるようにささっとメモを取っておきましょう!
フッと、空いてしまった隙間時間にメモ帳を見て、迷わずにPOPを書くことが出来ます(≧▽≦)
今日もここまで読んで下さってありがとうございます!
いってらっしゃいです(*⁰▿⁰*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼LINE@配信中!▼
「POPの学校」とお友だちになりませんか?(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・