第一優先は、キャンペーンやお店で今推している商品!
「POPを書きたいけど、どの商品のPOPを書いたらいいんだろう?」と思ったことはありませんか?
特に、ちょっと業務の手が空いたり、お客さまが途切れたときに、「POP書いて〜」と言われたときなどに迷ったことがある方もいるかもしれません。
そんなときは!
まず、キャンペーン品やお店で今推している商品のPOPを書きましょう!
販売個数の目標があったりする商品は、POP必須です!
もし大きなPOPがすでについているときは、ひとコトPOPなどを追加してつけるのもGOOD♪
お客さまは、スタッフが書いた素直な本音が書いてあるひとコトPOPなど、
意外とよく見ていたりしますよ。
同じぐらい大事な「お客さまからの質問があった」商品
キャンペーン品などのPOPと同じぐらい大事なのが、
「お客さまから質問のあった」商品のPOP!
実は私、自他共に認めるほど「人に質問されやすい(笑)」タイプなのですが、
つい先ほども手芸店の毛糸コーナーをなんとなく見ていたら
「すみませんが、この毛糸には何号の棒を使ったらいいですか?」と姉妹のあばあちゃん方に聞かれました。
ですが私、編み物は全くやったことがなく
「すみません…私全然分からなくて」と謝ると
「あらぁ…」とお二人とも残念そうな表情に…!!
「あぁ!こんなとき、「この毛糸にはこの棒」みたいなPOPがあれば!!!!」
と強く強く思いました(笑)
こちらのおばあちゃん達は、近くのお客さんに聞いたわけですが、
そうではなく、「分からないから、買うのやめた」と思うお客さまもたくさんいると思うのです。
そんなお客さまは1人でも減らしたい!
ささいなご質問でも、聞かれたことはPOPにしてつけましょう♪
▼こちらもチェック▼
お客さまから聞かれたことはPOPにしよう
POPには優先順位があるときもある
いかがでしたでしょうか?優先順位を付けてPOPを増やしていくことで、売りたい商品をよりアピールできるようになっていきます。
また、質問があった商品にもPOPを付けることで、親切な売り場へと変化していきます。
こうようにして、お店にどんどんPOPを付けていきましょうね!
POPの学校ではPOP研修を行なっています
POPの学校では明日からすぐ使える、売上げに直結する、企業向けの「コトPOP研修」「売場づくり研修」「ラウンダー研修」を行なっています!
それぞれに実践力を伸ばすノウハウがとギュッと詰まったプログラムです。
2020年度からオンライン研修も可能になりました。一緒に楽しくコトPOPを学びませんか?
▼クリック▼
・企業研修を行いたい方はコチラからお問い合わせ、お申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーー
ブログを書いた人:ホッター/福岡在住
ドラッグストア、調剤薬局でPOPや販促を担う。
そのPOP作りのドタバタ体験談を、イラストで実況中継した「POP1年生」(すばる舎)を上梓。
現在はPOPの学校スタッフとして、YouTubeで「iPadでPOPを作る/デジタルPOP1年生」を配信中。