「POPの説明コピーって、必要なの?」と思ったことがある方、いませんか?実は私はそう思っていたときがありました。「キャッチコピーだけじゃダメなの?」と(笑)

今は、説明コピーを大切にすると購入率が上がることを体感しています。
そんな今日は「POPの説明コピーのコツ」をご紹介します!

 

POPの説明コピーはとっても大事!

 

説明コピーの場所の説明POP▶︎バナナバウムの書き方動画はこちら

キャッチコピーの下に2、3行書かれていることが多い説明コピー。実はこれ、とても大事なんです!というのも、お客さまはPOPのキャッチコピーを見たあとの流れは…

 

目線の流れで説明コピーに目を流す

無意識に「ふむふむ」と見る

「良さそう♡」と感じる

購入!

 

というように、流れがあるのです。説明コピーは購入を迷っているときの最後の決め手になります。

 

説明コピーでハートを掴もう!

買い物をする男性

説明コピーはお客さまの「買いたい!」気持ちを動かす役割があるように、お客さまのハートを動かす力があります。


キャチコピーを見て、POPに止まってくれてお客さまへ商品の『内面』を伝えることで、お客さまのハートを動かすのです。

例えば、商品を使ったときのお客さまの嬉しい気持ちや、なりたい気持ち、取り除かれる「不」などを書くと効果的!

なので、説明コピーに商品のスペックや成分などだけを書くと、それは「商品説明」であって、説明コピーとはちょっと違うのです。

 

魅力的な説明コピーの書き方のコツ

POP体じゃなくてもPOPは書ける

では、説明コピーのコツをお伝えします!

 

1.商品のことを調べる

 

まず、POPを書く自分が商品に興味を持って、商品の魅力的なところを調べましょう!

食べる・使う・口コミを調べる・商品のWEBサイトを見る・SNSを見る…など、時間が許す限り商品のことを深く知ることが大事です。

 

2.お客さまがどんなふうになるか想像する

 

説明コピーに、商品のスペックや見て分かることをズラっと書いても、残念ながらお客さまの感情は動きません…(涙)

例えば「コーヒー」であれば「〇〇焙煎法」「〇〇産コーヒー豆」なども大切ですが、下のPOPのように、そのコーヒーを飲んだときのお客さまの理想や気持ちを書くと、「買いたいな」という気持ちを高めることができます。

 

コーヒーのPOP

3.自分の言葉で書く

 

これ、めちゃくちゃ大事なんです!
POPに普段使わないような、かしこまった口調で書くと、これがなかなか感情移入しにくいのです。
友達や家族に話しかけるように、普段通りのあなたの言葉がGOODですよ♪方言なんかも良いですね!

 

お客さまに届く説明コピーを書こう

POPを書く従業員

こんなふうに、キャッチコピーと説明コピーのコンビで、お客さまの「買いたい!」気持ちをグンと高めていきましょう。

ぜひ、コツを意識して書いてみてくださいね♪

 

POPの学校のYouTubeチャンネルもあるよ!

 

POPの学校のYouTubeチャンネルでは、毎日POPの書き方や考え方を配信中です!
さまざまな再生リストがあるので、あなたのPOPのお悩みを解決する動画にも出会えるかも…!?

良かったら見て見てくださいね♪

▼POPの学校YouTubeはこちら▼

YouTubeのサムネイル

 

▼POPの学校WEBサイトはこちら▼

POPの学校ロゴ

ーーーーーーーーーーーーーー

ブログを書いた人:ホッター/福岡在住

ドラッグストア、調剤薬局でPOPや販促を担う。そのPOP作りのドタバタ体験談を、イラストで実況中継した「POP1年生」(すばる舎)を上梓。
現在はPOPの学校スタッフとして、YouTubeで「iPadでPOPを作る/デジタルPOP1年生」を配信中。