こんにちは!
POPの学校スタッフのホッターです。
POP初心者さんがPOPを書くときに、ふと思うことがあると思います。
「あれ?文字ってどうやって太くしたらいいの?このままだと細すぎるんだけど?」と。
今日はそんな、文字を太くするやり方について、いくつかご紹介しますね!
POPに書いた文字を太くする方法
一発で太い線を書くには、角マーカーで書くことです。
ところがどっこい、この角マーカーで書くのは、なかなか難しい!
そんな方にはこの方法がおすすめです!
・文字を太らせる
角マーカーが使えなかったり、持っていなくても、文字を太くすることができました!ぜひやってみてください♪
太い文字ってどんな役割があるの?
「でも、わざわざ太い文字にする必要ってあるの?」
「手間もかかるし、めんどうくさい…」
と思う方もいるのではないでしょうか?
では、太い線の文字の役割についてお話ししますね!
POPにメリハリがつく
これはとっても大事です。POPの中の文字に、大・中・小とメリハリがあると、POP全体にもメリハリがつきます。
こうすると、商品の何をお客さまに伝えたいのか、パッと見ただけでハッキリして見やすいのです。
このブログでも、特に読んでもらいたいところは太文字にしています。
大きな文字は、大きな声で呼びかけているのと同じ
POPの学校では、POPを『もう1人の自分』と伝えています。
文字を大きくしたところは、『もう1人の自分』も呼応して、大きな声でお客さまに呼びかけをしているような効果があります。
お買い物をしていとき、小さな声でボソボソと話しかけられても気が付かれないけれど、ハキハキと明るく大きな声で接客をされたら、気持ちもいいですよね。
POPのビフォーアフターを見てみよう
それでは、同じ内容でも大事なところの文字を太くすると、どんなふうに変わるか実際に見てみましょう〜!
左は、ほぼ同じ線の太さの線で書いたPOP。
右は、キャッチコピーを太い線にしたPOP。
パッと目に入っただけでも「人気No.1」に視線がいきませんか?
これが太い線の文字の効果です!
確かに、大きな声で話しかけている「もう1人の自分」でしょう?
POPに太い文字を使えるようになろう
いかがでしたか?
今日ご紹介した方法で、大事なところやお客さまに大きな声で話しかけたいところは、太い文字にしてみましょう!
慣れてきたら、角マーカーでPOP文字を練習してみてもいいですね!
POPの学校ではPOP研修を行なっています
POPの学校では明日からすぐ使える、売上げに直結する、企業向けの「コトPOP研修」「売場づくり研修」「ラウンダー研修」を行なっています!
それぞれに実践力を伸ばすノウハウがとギュッと詰まったプログラムです。
オンライン研修も可能です。一緒に楽しくコトPOPを学びませんか?
▼クリック▼
・企業研修を行いたい方はコチラからお問い合わせ、お申し込みください。
▼POPの学校WEBサイトはこちら▼
POPの学校WEBサイト
ーーーーーーーーーーーーーー
ブログを書いた人:ホッター/福岡在住
ドラッグストア、調剤薬局でPOPや販促を担う。そのPOP作りのドタバタ体験談を、イラストで実況中継した「POP1年生」(すばる舎)を上梓。
現在はPOPの学校スタッフとして、YouTubeで「iPadでPOPを作る/デジタルPOP1年生」を配信中。