「ダーウィンの進化論とPOPの学校」変化こそが生き残る道だった!
「最も強い者が生き残るのではない。最も賢い者が生き残るのでもない。唯一生き残るのは、変化できる者である。」
チャールズ・ダーウィンのこの言葉、まるで僕の会社(POPの学校)の歴史を語っているようだ。
41年間、時代の波に揉まれながら、強くもなければ天才でもない僕たちが生き延びてきた理由――それはただひとつ、変化し続けてきたからだ。ビジネスの世界は、進化のスピードが速い。昨日の成功が、今日の足かせになることだってある。
だからこそ、「これが正解だ」と決めつけず、柔軟に考え、状況に応じて変えていくことが大事だ。変化を恐れず、むしろ楽しむ。それこそが生き残るための唯一の方法だった。
もちろん、その裏には地道な努力や試行錯誤もあった。でも、「変わる勇気」を持ち続けたからこそ、今もこうして走り続けられている。これからも、ダーウィンの言葉を胸に刻みながら、変化を恐れず、新しい挑戦を続けていこう。進化し続ける者だけが、未来を掴むのだから。
Make wonderful POP again tomorrow!(明日も素敵なPOPを!)
POPの学校」では、
コトPOP研修を行っています。
日本全国どこにでも伺います。
………………………………………………………….
研修のお問い合わせ、お申込み、コトPOPの制作、
原稿執筆の依頼等は「POPの学校」のお問い合せ
フォームからお願いします。
https://www.pop-school.com/contact/
執筆者
山口 茂(やまぐち・しげる)
株式会社山口茂デザイン事務所 代表取締役
「POPの学校」主宰
食品商業コトPOP大賞審査委員長/POP広告クリエイター技能審査試験中央委員/ 日本コトPOPマイスター協会会長/宣伝会議講師 「お客様のメリットを伝えるコトPOPの提唱者」であり、日本でただ1人のコトPOPの指導者。40年以上にわたりPOPの制作指導・コンサルタンティングに従事。これまでの研修で約31万人もの受講者を持ち、全国で売れるお店をプロデュースしている。毎月開講している「コトPOP勉強会」は日本全国から参加者が集まり、常に満員御礼。キャンセル待ちが出る勉強会となっている。著作に『コトPOPを書いたら あっ、売れちゃった!』『POP1年生』『コトPOPの効果検証』『POPの教科書』(いずれもすばる舎)、『1秒で心をつかむPOPのつくり方』(PIE)がある。