みなさん、こんにちは😃
「POPの学校」の山口茂です。
今日は、「接客にも役に立つPOP」をご紹介したいと思っています。
とかく売り手は「商品を売りたい、売りたい!」という思いが強くなり、接客ではなく押し売りになりがちです(笑)。
たとえば、先日ショッピングモールでこんな光景を目にしました。ランチ帰りらしきOLさんがバッグ売場で新作バッグを手に取っていたんです。店員さんが駆け寄って「このバッグ、めちゃくちゃ人気で今ならお買得ですよ!」と猛プッシュ。
すると、そのOLさんはそっとバッグを棚に戻して足早に去っていきました。つまり、説得にかかっていたんですね!このやり方だと間違いなくお客様は逃げます💦
接客で一番大事なのは「説得」ではなく「納得」です!
ここで、僕がお勧めするコトPOPをひとつご紹介。
以前、コトPOPの取材したお店の話です。
バッグの売場で1枚のコトPOPを発見。 ターゲットは大学生とバリバリ働くOLの方。仕事に使う書類や資料は折りたくないはず!そこで「A4サイズ入ります」とキャッチコピーを書いたら、驚くほど売れたそうです。
売れた理由は簡単で、「このバッグ、可愛いけどA4入るかな?」というOLさんの心の声に先回りして答えたからなんです。OLさんたちはおしゃれも機能性も両方大事にしたいもの。だから、コトPOPひとつで”納得”して購入につながることもあるんです。
接客や販促で悩んでいる方、ぜひコトPOPの力を信じてみてください!
それでは、また明日のブログでお会いしましょう。
「POPの学校」では、
コトPOP研修を行っています。
日本全国どこにでも伺います。
………………………………………………………….
研修のお問い合わせ、お申込み、コトPOPの制作、
原稿執筆の依頼等は「POPの学校」のお問い合せ
フォームからお願いします。
https://www.pop-school.com/contact/
執筆者
山口 茂(やまぐち・しげる)
株式会社山口茂デザイン事務所 代表取締役
「POPの学校」主宰
食品商業コトPOP大賞審査委員長/POP広告クリエイター技能審査試験中央委員/ 日本コトPOPマイスター協会会長/宣伝会議講師 「お客様のメリットを伝えるコトPOPの提唱者」であり、日本でただ1人のコトPOPの指導者。40年以上にわたりPOPの制作指導・コンサルタンティングに従事。これまでの研修で約31万人もの受講者を持ち、全国で売れるお店をプロデュースしている。毎月開講している「コトPOP勉強会」は日本全国から参加者が集まり、常に満員御礼。キャンセル待ちが出る勉強会となっている。著作に『コトPOPを書いたら あっ、売れちゃった!』『POP1年生』『コトPOPの効果検証』『POPの教科書』(いずれもすばる舎)、『1秒で心をつかむPOPのつくり方』(PIE)がある。