みなさん、こんにちは😃
「POPの学校」の山口茂です。

今日は、山梨県甲府市で1日限りのイベント「コトPOP展」に行ってきました!(笑)
先日開催した「POPの学校」主催の「大人の遠足」に続き、今回は「かわぐちちほ」さん主催の「大人の勉強会」に参加してきました。

まず、圧倒的なコトPOPの展示量に驚かされました!

ですが、

この企画展では、どうしてもコトPOPそのものに目を奪われがちですが、僕が感じたのは、主催者が本当に伝えたかったのは、タイトルボードに刻まれた22文字ではないか、ということです

「紙1枚そこには売り手の熱い思いがつまっている」

この22文字こそ、コトPOPに出会ってからの8年間、かわぐちさんが積み重ねてきた思いのすべてを凝縮した言葉ではないでしょうか。

コトPOPは、モノを売るための単なる販促ツールではありません。それを作る人、運ぶ人、並べる人、そしてレジでお客様を迎える人――すべての思いがその小さな紙一枚に詰まっているのです。

最後に

1人の女性コトPOPperの熱い思いが、全国のコトPOPperたちに広がっていくことを心から願っています。そして、その実現のために、僕も全力でサポートしていくつもりです。

 

「POPの学校」では、
コトPOP研修を行っています。
日本全国どこにでも伺います。

POPの学校
………………………………………………………….
研修のお問い合わせ、お申込み、コトPOPの制作、
原稿執筆の依頼等は「POPの学校」のお問い合せ
フォームからお願いします。
https://www.pop-school.com/contact/